SSブログ

チャンス [ココ父]

18日、キルト教室から帰ってきたココ母が、どうしようと悩んでいました。

何か、あったのかと尋ねましたら、クラスの先生から、今年のフレンドシップキルトの事で話があり、
今年の作品は、それぞれ作ったキルトを合体させた作品ではなく、皆で一枚の作品を回し縫いするデザインになるとの事です。

詳しく言うと、その教室はある有名なキルターの教室なのですが、その作品のデザインをその先生がして、
実際に作成するのは、ココ母のクラスの生徒と他のクラスの生徒の合作になるそうなのですが、
出来上がった作品の出来が良ければ、アメリカで行われるコンテストに出展する予定だそうです。

そのコンテストは、相当権威のあるものらしく、個人で出品するとしたらかなり大変で、
教室の先生曰く、こんな「チャンス」は滅多にないから、参加した方がいいと言うらしいのですが。。。

それって、万が一、賞でも取ったら、あんたの名前が出るの?

出るかもしれないし、出ないかもしれない

仮に名前が出なくても、世界で賞が取れたら、すごい事じゃん

でも、他の人の出来と自分の出来に差があり過ぎると、足を引っ張る事になり、結果的に迷惑を掛ける事になるのが嫌だから

でもさ~、先生はあんたの力量を知っている訳だし、それを踏まえて誘ってくるんだから、問題ないんじゃないの?

と言いましたら、ウ~ンと唸ってしまいました。

だって、わたくしに例えるのなら、マスターズ陸上の世界大会に招待されるようなもんです。
それって、100%ありえない話ですし、今回の事は、カモがネギしょってきたようなもんだから、
迷わず乗っかればいいじゃんと勧めましたが、

・・・ココ母は、いまだ現在悩んでおります。

わたくしは、キルトの事はよく分かりませんが、作品を作っていれば、賞を取りたいと思うのが自然だと思います。
ただ、コンテストに出展する場合、オリジナルのデザインでなければいけないのですが、
そのデザインを有名なキルターがするのだとすれば、こんなラッキーな話はないし、そのキルターの先生も世界的な賞を取っている人です。
デザインが良くて作品の出来も良かったとすれば、賞が取れる確率は高いと思いますし、
望んでいたってチャンスに恵まれない人がワンサカいるんだから、ココ母にはぜひ参加してもらいたいです。

しかし、そこで思い出したのですが、例年、作品を提出する月は、わが家が戒厳令状態になります。
コンテストに出展となったら、わが家の緊張状態はとんでもない事になるのが想像できますので、
それを考えると、参加しない方がいいかな?とも思いますし、イヤイヤ、もったいないとも思いますし、
・・・悩むところです。

どうしたら、いいでしょうかね?
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

sgr

今日は(・v・)

大きなチャンスだけに、迷ってしまいますね。
ですが、ココ母様はキルトお好きですし是非!トライして頂たいです。(・v・)/

お伝えしたいエールは頭をよぎるのですが、上手く言葉に言いあらわせません・・・・が

是非・・・・参加されてみるのはいかがでしょうか?



by sgr (2011-05-20 19:26) 

ココ母

そうだよな、そう思うよな。
だって、こんなチャンス滅多にないぜ。

よく、ココ母が言っている事なんだけど、
自分は何の結果も残していないってさ。
俺は全然そう思わないんだけど、本人、思いこんでるんだよ。

今回、参加する事は完全に結果に残る事だから、
絶対、やるべきだよな。

しかし、自分に置き換えると、結果を残していそうで、
一番、何もないのが俺だよね(笑)
残りの人生も短いし、焦っちゃうよ(^_^;)

byココ父

by ココ母 (2011-05-21 04:14) 

re

何事にもチャレンジ!!
だとおもいます。やってみないと、わからない事沢山ありますからね!
応援してます(^o^)丿
by re (2011-05-23 12:25) 

ココ母

社会人になって、自分では流されている気はなかったけれど、
振り返ってみると、安定を優先させていたような気がします。

この数年、若い人達から沢山の刺激を受け、チャレンジをするようになり、心の財産を作れたような気がします。
あらためて、チャレンジに年齢は関係ないんだなと痛切に感じます。

先日、reちゃんがチャレンジした代走。とても、気持ちの強さを感じました。
だからこそ、大きな目的の為に、ブレないでこられたんでしょうね。
本当に強い人って、こういう人なんだなって、今更ながら思います。

reちゃんのチャレンジ!!応援しています。
私達も、負けないよう頑張りますね(^_^)v

byココ父

by ココ母 (2011-05-23 14:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

代走引き算と足し算 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。